(更新日)2022/5/12
薄くて使いやすいダイソーの300円財布。ダイソー感を消すため、スタンプを押してみました。
(もともとの財布の写真を撮り忘れてしまいました…キャメルの無地です)のでいきなり変身後ですが、こんな感じに。


布・プラスチックなど、何にでも押せるスタンプパッドがあればOK。とても手軽にできるアレンジです。
- - -広告
薄い財布を探していたら、ダイソーにたどり着いた
女性もののお財布って、けっこうかさばりますよね。
小さいショルダーバッグに入れると、財布だけでパンパンになってしまうことも。
荷物が多いのがストレスなので、今度は薄いものにしよう、と思って探し始めました。
三つ折り財布もたくさん見てみましたが、コインがあまり入らなかったり、お札も取り出しにくそうだったり、いまいちピンとこない。
よさそうだなと思ったものはお値段がけっこう張るし、やっぱり使いづらいという口コミもある…。
(ずっと欲しいと思いつつ、様子見つづけているアブラサスの小さい財布)
そこで行き着いたのが、ダイソーの300円の財布。
色味も悪くないし、とにかく薄い! そのわりには小銭もカードも一応入る。しかも300円だから、失敗しても痛くない。
ただ、ダイソーだとまるわかりなのは少々気まずい……。
というわけで、ひとてま戦隊アレンジャーの出番です!
ひとてまアレンジ
好きなスタンプを押すだけなので詳細は不要かと思いますが、使用したスタンプパッドなどを紹介しておきます。
水性インクだとすぐに落ちてしまいますので、布などにも押せるスタンプパッドが必要です。

KIYOHARA Craft Gallery スタンプ台 オールパーパスパッド ブルー インクパッド CGSP-01/30
- 出版社/メーカー: 清原
- メディア: おもちゃ&ホビー
- この商品を含むブログを見る
こちらのスタンプ台は「オールパーパス(=多目的の)」という名の通り、布・紙・プラスチック・ガラス・ビニール・金属・木などに押すことができます。
しかも超速乾なので、ドライヤーやアイロンも不要。
布に押した場合は洗濯もOKという優れものです。
私は手芸店で購入しました(たしか400円くらいだったと記憶)。
カラーバリエーションも豊富。
手芸店では紙に押した場合のカラー見本がありましたので、実物を確かめてからでもいいかもしれませんね。
なお、今回はネイビーを使用しています。
好きなスタンプの押印面にこのインクをぽんぽんとつけて、あとは押すだけ。
ただし、スタンプを押すときに注意点があります。
とにかく、力いっぱい押し付けてください(全体重をかける感じで)。
財布の表面が平らなので、普通にスタンプを押す程度では、中央付近の図柄が抜けてしまいます。
私も何度も失敗しました。
でも大丈夫、押し直したい場合は、エタノールで拭き取れます(※ダイソーの財布で試した結果であって、布などに押した場合は取れないと思いますのでご注意ください)。
エタノールがない場合は、エタノール系の除光液でも大丈夫だと思います(100均にもあります)。
アセトン系の除光液でも、インクは取れると思いますが、財布の表面が傷まないかは不明です(たぶん大丈夫だとは思いますが、実際には試してないので)。
あるいは、専用の洗浄アルコールを使用してもよいです(手芸店でも売っています)。
スタンプのほうについたインクを拭き取ったり、非吸収面に押したインクを除去するのにも便利そうです。
いまだに300円財布使っています
ひと手間かけたこの財布、いまだに使用中、なんと四年も経ってしまった……。
薄いのが快適ですし、ひと手間加えたことによってお気に入りになりました。
しかも、全然傷まないです(ダイソーさんおそるべし)。
スタンプの絵柄が落ちることもないです。
カードは四枚しか入りませんので、そこだけは少々不便かな(いや、しかしカードを入れようとすると分厚くなるのですよね)。
私は財布とは別にカードケースを自作して、そちらにポイントカードなどを入れて持ち歩いています。
(これです↓)
hitotema-arranger.hatenablog.com
ともあれ、お手持ちのスタンプを使えば、1000円くらいでできますので、気軽に取り組んでみてください。
広告- - - - - - - - - -