ひとてま戦隊アレンジャー

洋服や小物のひと手間リメーク(リメイク)・アレンジを紹介/アップサイクルにも挑戦中

【洋裁】アシンメトリーな和柄シャツをつくってみた

アシンメトリーな浴衣柄シャツ

浴衣みたいな柄生地と綿(白)でアシンメトリーなデザインのシャツをつくってみました。

広告- - - - - - - - - -

 



使用生地

使用生地

・矢絣(やがすり)がベースになった浴衣みたいな柄の生地
・白の綿生地

を使用。どちらも綿100%。

型紙

・シャツ上部の型紙は、『家庭科3だった私が365日、手作り服で暮らしています。 (美人開花シリーズ)』を参考。

・裾の部分は型紙なしで、生地を合わせつつバランスを見つつ、思いつくがままにつくりました。

作業風景

シャツ部分

パーツを裁断

パーツを裁断して、前立てのところに接着芯をつけまして。

前身ごろ

後ろ身頃も準備。

後ろ身頃

前身ごろと後ろ身頃を縫い合わせます。

前身ごろと後ろ身頃を縫う

エリぐりを処理。

エリぐりを処理

袖をつけまして。

袖をつけた

脇を縫って、シャツ本体はおおよそ形に。

丈の短いシャツの状態に

広告- - - - - - - - - -

 



裾部分のデザインは即興で

和柄が派手なので、シンプルなデザインにしてもよかったのですが、2022年は裾フリルが流行っている?みたいなので(お店でそういうデザインのシャツを目撃した)、タックをとってみることに。

シャツの裾をタックに

 

左右同じ丈にして、縫い付けてみたのですが……

裾にタックを取ってみた

うーむ、横幅を取りすぎた感が生じてしまいました(丈が短いトップス自体は流行っているみたいですが)。

ということで、一部を残してリッパ―でほどきました。

前身ごろの裾にタック

後ろはストレートにして、左の前身ごろにもちょっとタックをいれまして。
前身頃の丈の長さは斜めにつながるようにしました。

前身頃の裾が斜めにつながるようにした

この時点で壁にかけてみると

壁にかけてみる

手前味噌ですが、悪くない気がする。

着てみて調整

実際に着てみると、ドロップショルダーゆえ片方(柄部分)の肩だけ広く見えて、ちょっとアンバランスに感じました。

ということで、柄のほうだけ肩をすこしつまみました。

肩をつまんだ

 

完成

和柄シャツ (左)前 (右)後ろ

広告- - - - - - - - - -

 



おわりに

柄的に真夏しか着られないので、たくさん着るぞーと意気込んでいたのですが、合わせるボトムスがなかなか難しく、2回くらいしかまだ来ていません。

もう涼しくなってきたので、来年用になりそうです……。