グラニフのシャツワンピースと、GU・UNIQLOをリメイクした 巻きスカートを組み合わせて、ジャンパースカートにしてみました。
広告- - - - - - - - - -
使用素材


・グラニフのシャツワンピース
キャラクターなどのプリントがとてもかわいく、一時期大ハマりしていたグラニフ。
ワンピースの裾に動物たちがいて、「なんかこれ着たら守られてそう」と思って買ったもの。
外に着ていく機会は少なかったものの、部屋着として何年も着たので、生地の傷みがかなりあります。
でも、プリントがかわいくてなかなか処分できなかったので、リメイクして一部だけ残すことにしました。
・GU+UNIQLOの巻きスカート
【リメイク】GU・UNIQLOスカート2枚 ➤ 巻きスカートに
GU・UNIQLOスカートをリメイクしたもので、それなりにうまくできたとは思っていたのですが、生地の配分を誤ったり、ウエストが大きかったりして、ほとんど着用しませんでした(せっかくリメイクしたのに……時間と労力よ)。
リメイクしたときのはぎれをとっておいたので、そちらも使用しています。
型紙
NHK番組「すてきにハンドメイド」で放送していた「直線縫いで楽しめる自分サイズのジャンパースカート」を参考にしました。
※私は番組を観ながらメモをとったので、間違っていたら申し訳ないのですが、雑誌でご覧になる方はこちらかと思われます。
作業風景
(下準備)スカート生地の準備
新しい生地からつくる場合は不要ですが、今回は巻きスカートから取り出そうと思うので、まずはいったん解体。指定の大きさのパーツが取り出せるほどの大きさにまでつなげました。
一応表側からステッチ(こうしてみるとすごい斜めになっているところがあるけど……まあ自分用だからいいや)。
前スカートと後ろスカート分が準備できました。
その他パーツも裁断
動物の顔が前身ごろにくるように&前立ての部分をそのまま利用できるように裁断。
パーツが揃いました。
縫い合わせていく
ここからは指示の通りに縫い合わせていくだけ。
(と、このように書くと、いかにもスムーズな作業っぽいですが、ひどい凡ミスをしておりました。
裁断サイズを間違えて、上身ごろとスカートのサイズが10cmくらい合わない。
一旦ほどいて、背中の余分なところをカットしてつなぎなおし。
しかし、この段階でカットしすぎたので、新たに布を足したりして、、、もう一度スカートとつなぎ直しました。トホホ)
完成
壁にかけてみます。


広告- - - - - - - - - -
反省点
スカートの生地をつぎはぎした時点で結構集中力が途切れてしまい、初歩的なミスを二つもやってしまいました。
・裁断サイズを間違える(既出)
・アイロンを省いてしてまったせいで仕上がりが不良
作業していた日、あまりにも暑くてですね(しかしまだエアコンはつけたくない)。
「この暑さでアイロンはきついな、、、まあ、かけなくてもいけるかな」と省略してしまったんですよ。。。
結果、袖ぐりのところが波打ってしまい、スカートの丈も左右で異なってしまいました。
やっぱりアイロンって大事だなーと実感せざるを得なかったです。。。
こういう微妙なミスが後々気になって結局着なくなるので……ほんと反省してます。
まあ、アイロンの重要性が身に染みただけでも一歩進んだと思うことにします。