ひとてま戦隊アレンジャー

洋服や小物のひと手間リメーク(リメイク)・アレンジを紹介/アップサイクルにも挑戦中

サテン生地でペチコートを作ってみた

ポリエステル系のサテン生地でペチスカートを自作しましたので簡単に紹介します。

黒い模様のついた白いサテン生地でつくったスカートの画像

ペチスカート

 

ペチコートはスカート丈の調整にも便利

透け防止やスカート生地が足にまとわりつくのを防止するために着用されることが多いと思いますが、ペチコートはスカート丈の調整にも便利ですよね。

たとえば、秋冬はタイツやブーツを履くので、少々スカート丈が短くてもバランスがとれるのですが、春になって素足になると、同じスカート丈でも短く感じるようになる。
そんなとき、あえてペチコートの裾を出して、丈感を調整することが多いです。

裾がレースになっているものが使いやすいです。

スカートの丈やフレア感がまちまちなので、ペチコートも何種類かあると便利。

というわけで、とりあえず試作してみました。 

つくりかた

基本的には、長方形の生地を筒状に縫って、ウエストにゴムを通すだけなのでわざわざ説明するまでもないかもしれませんが。

何も考えずに作ったら、わりと失敗したので、注意点を含めて書いていきます。

生地選び

スカートの下に重ねても生地が離れるよう、つるつるした生地が必須です。
つるつる系以外の生地だと、上に着用したスカートや下に履いたタイツと干渉して、歩いているうちにどんどんまくれ上がってくるので微妙です。

生地カット

生地をゆったりと腰に巻いてみて、だいたいの大きさを決め、長方形にカットします。

ポイントは、筒状にしたときに、腰がすんなり通るかどうか。
あまりタイトにしてしまうと、腰でつっかかってしまうので、ご注意ください。

丈は、仕上がり時の長さに「ウエストゴム分(2~3 cm)」と「裾の処理分(2~3cm)」程度ずつプラスしてカットすればOKかと思います。

裾を縫う

裾を三つ折りにして、縫っていきます。

(今回は、生地の端の部分を使ったので、写真では二つ折りになっています)

裾を縫う

マチ針できっちり留めてもいいのですが、滑りやすい生地なのでマスキングテープが便利です。

マスキングテープで仮止め

スカートを筒状に縫う

生地を中表にして脇を縫っていきます。
※ このとき、下から20cm程度と、ウエスト部分の2~3㎝は縫わないようにします。

(縫う部分のイメージ)

f:id:hitotema-arranger:20210515162320p:plain

すべて縫ってしまうと、ウエストゴムを通す部分まで封じてしまう&足さばきが悪くなるからです。

裾から20数cmの部分はスリットとして開けておきます。
スリットの長さはお好みでOK(スリットが深くても、上に着用するスカートで隠れますので、足さばきを重視して大丈夫です)。

サテン系の生地はほつれやすいので、縫い代にジグザグミシンをかけるのもお忘れなく。

縫い代は前後どちらかに倒してアイロンをかけておくと後々スムーズ。

スリット部分をバイアステープでくるむ・縫う

スリットにバイアステープ

スリットの部分は、内側に細く折り込んでミシン掛けするのが正解だろうと思うのですが、今回はそのままバイアステープでくるんでみました。

生地を表にしてみるとスリット部分はこんな感じに。

スリット部分のバイアステープ

ウエスト部分を三つ折りにして縫う(筒状になる)

ウエスト部分を、(ゴムが入る幅で)三つ折りにして、ミシンをかけていきます。

ウエストは三つ折りに

 

ウエストゴムを入れる

f:id:hitotema-arranger:20210515171246p:plain

ちょっとわかりづらくなってしまいましたが、、、生地が重なっているところからゴムを通します。

ウエストに合わせてゴムを結べば完成。

完成

ペチコート

スリット部分を真横か後ろにして着用します。

着用イメージ

ワンピの下にペチコート試着

_ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _
広告  

反省点

簡単に作りたかったので、すとんとしたフォルムにしたものの……
上に着用するスカートがフレアタイプだと、形が違いすぎて、いまいち合いませんでした。

もう一度手直しする予定です。

ペチコート ほかの記事

hitotema-arranger.hatenablog.com